産後コラム

/home/zenmktsite/aichi-sango.com/public_html/wp/wp-content/themes/rcnt/content/template/sgl-blog.php on line 9
">

産後の股関節について

【妊娠中から始まる股関節痛】

 

出産をするということ自体、新しい命が誕生する人生の一大イベントです。

 

それだけ大きな出来事だけに、その後の体調面は思うようにならないことも多いです。

 

その中には様々な種類の痛みも含まれています。

 

妊娠中から出産後にかけてママを悩ませているのが、どんな体勢をしていても足の付け根がズキズキ痛む股関節痛です。

 

特に立つ時や歩き始める時などが一番痛むという方が多いようです。

 

股関節痛は、妊娠中のホルモンバランスに左右されています。

 

妊娠を継続させるために脳から出続けている「リラキシン」というホルモンには、靭帯を緩める働きがあり、妊娠後期になると赤ちゃんが通りやすくなるように骨盤の回りの靭帯も緩められていきます。

 

一方で、骨盤の靭帯が緩んで支えられなくなることで、その負荷は股関節へかかってきます。

 

これが股関節痛の主な原因となります。

 

上述のように妊娠中はホルモンバランスの関係で、股関節痛が起こりやすい側面がありますが、産後にも股関節痛が続くとなるとホルモンバランスのせいだとは一概には言えません。

 

それは緩んだ骨盤が産後に歪んだ状態で定着してしまった可能性が考えられるからです。

 

出産を経験した方全員の骨盤が歪むわけではなく、産後に骨盤が元に戻り、股関節痛も知らない間に消えていたというママもいらっしゃいます。

 

では股関節痛を緩和するためにはどのような方法があるのでしょうか。

 

【骨盤ベルト】

 

出産の準備の際に揃えるアイテムの中で、ほとんどの産院で推奨されているのが骨盤ベルトです。

 

出産後に柔らかくなった骨盤は歪みやすい不安もありますが、柔らかいうちに正しく締めるときちんと定着し、妊娠前より下半身がスッキリすることもあります。

 

この効果を持続させるために、骨盤ベルトの使用方法をプロに教わるのは大切なことです。

 

骨盤を締めることばかりを考えて、むやみにきつく骨盤ベルトを巻くと、骨盤で血流が滞ってしまい頭や手足の先まで血液が行き渡らず、むくみや頭痛・腰痛、高血圧に繋がることもあるので気をつけましょう。

 

産後半年以上経過しても股関節痛があまり良くなっていない、または悪化している場合は、骨盤矯正という方法が有効になります。

 

骨盤が緩んでいる状態とは、腸骨が開いているというよりは、恥骨や恥骨結合の周辺の言わば骨盤の下の方が開いたままになっていることがほとんどです。

 

ですから、股関節痛の多くは恥骨の周辺から足の付け根にかけて炎症を起こしやすく、一番痛みやすいというわけです。

 

痛くて立てない程の股関節痛は、骨盤の緩みと同時にO脚が進んで足の外側に体重がかかっていることが考えられますし、右足や左足どちらかの付け根だけというように、両方に現れない時もあります。

 

これは骨盤の歪みに左右差があるということを意味しているので、長期的な施術が必要になる場合が多いです。

 

【座り方】

 

新生児のお世話をしていると、授乳が一日の中で多くの時間を占めますよね。

 

皆さんは授乳をする時の座り方に気をつけていますか?

 

骨盤が歪みやすいのは、斜め座り(いわゆるお姉さん座り)やペタンコ座り、足を組む座り方です。

 

この座り方が癖になっていると、骨盤のバランスが崩れて治療にも時間がかかることがあります。

 

産後は特に気をつけたい座り方ですね。

 

椅子やソファに深く腰かけ、もたれずに背筋を伸ばして顎を引いて座ります。

 

授乳クッションを上手に活用し、このように疲れが溜まらない姿勢で授乳ができるように意識しましょう。

 

赤ちゃんと一緒に長い時間を過ごす授乳タイム、ママの体に負担のない姿勢で無理なく楽しめるのが一番です。

 

【食事の量】 

 

一度に食べる食事の量が多いと、内臓の重みが増して、骨盤内の血流が滞りやすくなります。

 

そうなると腰や足へも負担がかかるので、授乳中は食事の量にも気をつけなければなりません。

 

股関節痛がおさまらない時は、骨盤で抱えきれない負担が足の付け根に回ってきているという意味ですから、骨盤のケアと同時に健康な食生活で内臓に負担をかけないことも痛みの予防に繋がります。

 

また産後はできるだけ重たいものは持たないように注意しましょう。

 

上のお子さんも抱っこをしなければならないような時は、骨盤ベルトを着用して骨盤の支えをアシストすることを忘れないようにします。

 

お子さんときちんとお話をして、抱っこできない時は膝の上でスキンシップを取る時間を作ってあげるというのも一つの方法です。

 

産後、多くの痛みには骨盤の緩みや歪みが関係しています。

 

股関節痛や尾骶骨痛など直接的に関係するものもあれば、骨盤内の血行不良による冷えなど二次的なトラブルもあります。

 

出産を終えて産院にて経過が良好との診断をもらい外出が可能になったら、まずは骨盤の状態からメンテナンスしてみるのはいかがでしょうか。

 

わかば接骨院では、産後のお悩みに応じた骨盤矯正の施術を行っております。

 

産後の骨盤矯正の詳細はコチラをご覧ください。