">
骨盤ベルトの役割
投稿日:2023.06.20
産科や母親教室などで「骨盤ベルト」の着用をすすめられたことがある妊婦さんは多いのではないでしょうか。
「付けてる人が多い気がするけど、自分もやったほうが良いのかなぁ」と、なんとなくよく分からないままの着用は不安ですよね。
骨盤矯正の観点から、骨盤ベルトの役割やメリットを勉強していきましょう。
妊娠中の骨盤ベルトの働き
「骨盤ベルト」という器具について、1度は目にしたり、かかりつけの産科で聞いたことのある方は、多いのではないでしょうか。
女性は妊娠すると、だいたい妊娠後3ヶ月ほどでお腹の膨らみが目立ってくるようになります。
お腹が膨らんだ分、赤ちゃんが大きくなっているわけですから、お腹に重心が集中します。
ちょうどその頃、骨盤も出産へ向けた準備をし始めます。
赤ちゃんを出産しやすくするために、関節や靭帯を緩める働きをするホルモンが体内で分泌されます。
関節・靭帯が緩むことで身体は、お尻の関節や腰の骨で赤ちゃんを支えようとします。
そうすると腰への負担が増え、腰痛を引き起こす原因になります。
そんな時が「骨盤ベルト」の出番です。
骨盤まわりに巻くことでお腹の赤ちゃんを支える手助けをしてくれるだけでなく、お腹が出っ張って反り腰になりやすい姿勢を補正してくれたりします。
骨盤ベルトはいつからつける?
骨盤ベルトはお腹が膨らんでくる妊娠後約3ヶ月から、腰に負担がかかりな頃につけるのが適当です。
とはいえ、腰への負担を感じる時期は人それぞれなので、妊娠初期から付けるのが良い妊婦さんも居ます。
ただし、ベルトを誤った使い方をしたり、無理に腰を圧迫すると血流が悪くなったりし、不調を招くことがあります。
そんな時は無理してベルトの着用をするのをやめ、心配な場合はかかりつけの産科で相談しましょう。
産後も活躍する骨盤ベルト
妊娠中、お腹の赤ちゃん支える手伝いをしてくれる骨盤ベルトですが、実は出産後にも使えるんです。
骨盤の下部の恥骨は出産直後、赤ちゃんが頭を通ってきたまま開いた状態になっています。
出産後、開いた恥骨は数ヶ月かけてまた元に戻っていきますが、この間、腰がガタついたりなど不調を感じる人も居ます。
そんな時にも骨盤ベルトは、骨盤周りから恥骨をホールドして腰をサポートしてくれます。
まとめ
妊娠・出産後の骨盤のこと、また骨盤ベルトの有用性についてお分かりいただけましたでしょうか?
お母さんのお腹の中で約3000グラムもの赤ちゃんを支える訳ですから、つらい時もありますよね。
そんな時は骨盤ベルトなどの器具を活用したり、産科、整骨院などで相談してみてくださいね。