">
【患者様インタビュー】N・T様
投稿日:2016.11.18

N・T様
産後の骨盤矯正を受けられた方にインタビューをさせていただきました!
男性:
今回ですね、始めに産後の骨盤矯正受けられたと思うんですけども、受けられる前ってどんなことで悩んでたとか、悩みとか不安とか、その辺ちょっとお聞かせいただきたいと思うんですけど。
女性:
受ける前の悩み、体的なことですか?
男性:
そうですね、体のところだったりとか。
女性:
元々学生時代から運動をよくやっていたので、腰痛持ちだったのと、あとは日頃から肩こりとかがひどかったので、産後は特に症状はひどくはなかったのですが、実家が東京で遠いので、自分が体を崩した時に、体とか体調を崩した時に、いざとなっては遅いというか、頼る場所が、って思ったら、自分の体をまずはしっかり治しておかないと、後々大変なことになるなと思って、骨盤矯正は絶対行こうって思ってたんですよね。だから悩みは、、悩みっていうかそんな感じですかね、腰痛とか。
男性:
腰痛とか肩こりがあったことによって、何か支障があったこととかはありましたか?
女性:
多分、体の歪みからか、長男の時も次男の時も腕が上がらなくなったんですよね。っていうのは多分きっと体の歪みとか何かしらで出てきたことだから、それがきっと産後の自分の体に問題があることだろうなと、2回もあるってことは多分絶対歪んでるんだなっていうのがあったので、それが本当に家事に支障を受ける、抱っこができないくらいだったんですよね、腕が上がらなくて。最初整形外科に行って治療してたくらいなので。
男性:
なるほど。家事ができなかった。他に何かありましたか?
女性:
家事ができなかったのと、他に?何だろう。
日常生活だったら、それこそ本当に抱っこするだとか、料理とかもちろんだけど、基本的に手と腕って何でも使うじゃないですか。利き手だから文字も書けない。肩とか以外に腱鞘炎も併発したりしてたので。
男性:
文字も書けなかったんですか?
女性:
手が握れなかったんですよね。右手が利き手なんですけど、右手が腱鞘炎になっちゃって、多分使うからなるわけでと思って、自分で病院には子供連れてなかなか行けないから、市販の湿布を貼って、手で包帯でぐるぐる巻きにして動かないようにして、なんとか治ったと思ったら、今度は反対側を無理して使ってたから反対側が腱鞘炎になっちゃって。それのくり返しだったんですよね。きっとでもそれは全部全て体の歪みとか、疲れがきてたのかな。
男性:
なるほどですね。じゃあその辺の不都合があったので、そこはやっぱり何かしら改善したいなということで。
女性:
そうですね。
男性:
それが産後の骨盤矯正っていう風に最初からTさんの場合は結びついてたんですか?
女性:
産後の骨盤矯正はもう妊娠中から絶対受けようと思ってて。っていうのは、なぜかと言うと、私三姉妹の末っ子で、姉が二人いるんですけども、二人の姉にもうすでに甥っ子、姪っ子というか、子供がいて、姉達も同じように体の歪みとかで骨盤矯正に元々通ってて、その=の成果というか、もちろん通ってた病院は住んでる場所も違うので違うんですけど、骨盤矯正に行った方が絶対いいよっていうのは聞いてたので、もう産後は絶対通おうとは思っていました。
男性:
なるほど。じゃあそういうので、これは受けようというのは、ほとんど決まってたというか。
女性:
そうですね。
男性:
何か接骨院に対してのイメージとか。今までは接骨院って通われてたことありましたか?
女性:
ありますね。でも接骨院と整形外科と違いますね、曖昧だったんですよね、接骨院と整形外科って何か似たような感じで。おじいちゃん、おばあちゃんが多いとか、イメージ的には。だからあと、すごい待つとか。あとは、なかなかやっぱり子供連れて行けないとか、そういうイメージが多かったですね。そんなにしょっちゅう通う場所ではなかったので。
男性:
ありがとうございます。分かりました。その情報ってどこから得たんでしょうかね?
女性:
イメージは、自分が接骨院じゃないですけど、それこそ整形外科さんに通っていた時が大体そういう感じ、病院とか体の不調で通う場所イコール待つとか、あとはやっぱり小児科とかそういうところの子供専門の病院とか、それこそ幼稚園・保育園とか、子供専門のところじゃないところっていうのはなかなかちっちゃい子連れて行けるような場所じゃないっていうイメージが、それこそ美容院とかもそうですし、生活している中でそういうところの方が多いから、そういうイメージがあったんですよね。
男性:
ありがとうございます。腰痛とか肩こり、最初はお持ちで、腕も上がらなかったということだったんですけども、何かそれに対して、解決しようと思ってやったことってありますか?ここに来る前に。
女性:
妊娠中と、産後もなんですけど、マタニティヨガとかピラティスは産院でそういうのをやっていたので、元々妊娠中から通っていて、そこの先生とも仲良くなったので、肩こりひどいんですけどとか、そしたら家でできるよっていうポーズとか、それは教えていただいてやるようにはしていたんですが。
男性:
ヨガのポーズですか?
女性:
ヨガとか、そうですね。ただ実際子供がいると、なかなか夜、寝静まった後にやろうと思っても一緒に寝落ちしちゃうとか、やったら上に乗ってくるとか、実際はあんまりできないのが現実ですね。
男性:
それくらいですか?やられたことと言ったら。
女性:
そうですね。思いつくのは。
男性:
ありがとうございます。その辺はどうでしょう、やってみてその辺りは効果はありましたか?
女性:
ヨガとかですか?それはまあリラックス効果とかもそうですけど、あとは多分代謝が良くなったから体重がちょっと落ちたかなっていうのはありますね。でも肩こりとかは少し効き目があったようには思います。
男性:
ここにご来院される前は何か、どういう形で最初お知りになりました?
女性:
ネットです。とりあえず一番近い骨盤矯正をやっているところはどこだと検索した結果ヒットした。
男性:
そうなんですね。
女性:
多分他にもあったのかな、多分何個かあったとは思うんですけど。
男性:
何かキーワードとかってありますか?
女性:
キーワードは、まあ自分が住んでるところの最寄駅と、私元々運転が得意ではなかったので、最悪徒歩でも来られる距離がいいなと思って。ちょっと遠いんですけど。あとは一番子供がいるので、子供を預けられる場所がなかなかないので、一緒に来られるっていうところも含めて探した結果。
男性:
ここに辿り着いたと。
女性:
そうですね。
男性:
それは結構いろんなページ見たりされましたか?
女性:
インターネットで、口コミとかもあったのかな。
男性:
エキテンとかそういうのを見られたりとか。
女性:
エキテンだったかな。多分本当にヒットして、パッと見た情報で、とりあえず一刻も早く通いたかったので、腰痛とかも。それで来てみて、もし自分に合わなかったら変えればいいやとか、そういう考えなので、まずは行ってみないことには体も良くならないし、ここが良いかどうかも分からないし。
男性:
あんまり迷ったりはしなかったですかね?じゃあ。ありがとうございます。
最終的に決め手になったのはどういうところが決めてになったかなっていう。
女性:
決め手、通い始めた決め手ですか?
男性:
通おうと最初、いろいろ比較していいなと思った時ですけど、最終的にここが決めてだったなっていうポイントとかって、どういうところがありそうですか?
女性:
一回目の体験でやったもらった時に、自分の写真を撮ってもらって、効果がしっかりと目で見て分かったっていうことと、あとは何でしょうね、雰囲気が自分に合ってた気がする。先生は話しやすいとか。
男性:
どういうところが話しやすかったとかありますか?
女性:
話しやすい、何でしょう、ノリ?なんだろう、でもコミュニケーション能力が高い気がして。
男性:
大事ですよね。
女性:
あとはどうしても子育てしてると家の中にいる機会ばっかりで、あんまり人と接することがないので、元々話すのがとっても好きな人間なので、たくさん話を、コミュニケーションっていうか会話ができる場所が増えたなっていう感じですね。
男性:
ありがとうございます。やっぱりその辺は、雰囲気というか、、。雰囲気っていうのはこの院内の雰囲気もってことですか。
女性:
そうですね、清潔感とかもあるんですけど、まあ、あとはやっぱり働いてる人が一番かなと思うので。
男性:
何か口コミとか見られましたか?最初の時は。
女性:
口コミ、多分その時に、最初の時、見たかな。見たとは思います。あまりに評価が低かったりとか、あと、駅、外からも何となく車で通ったときとかも見られる場所にあるというか、駅の方面で、多分そんなに中をジロジロ見ることはないけど、何となく雰囲気は外から見た感じでも分かるので、まあ来てみようかなっていう気になれた。
男性:
分かりました。その実際コースを多分やられたと思うんですけど、その時、ご決断って即答で決めましたか?それとも何か相談をされたりとか。
女性:
まず、一般的に見たら高額というか、骨盤矯正で一回でコースになると、どうしてもパッて金額から見ると高いと思うんですけど、多分最初に言った=自分が体調とか体を崩してしまって、後々、例えば、腕が上がらなくなってとか、腰を痛めて病院に通うことになってしまったってなった時の労力と、あとは保険とかいろいろなその時にかかる値段とかを考えたら、最初に初期投資で体を万全にしといた方が絶対に自分にとってはプラスだっていうのは確信があったので、それは出産のご褒美というか、含めて、骨盤矯正には行くからいいよねって言って主人を説得し。説得っていうか、いいよって元々言ってくれてたんですけど、通いたいっていうのは自分から言って、一回来てみてよかったからここで通うねっていう話はして、コースで受けるようになりました。
男性:
それはやっぱり一回持ち帰って旦那さんと相談して、また後日っていう感じでしたか?
女性:
いや、そんな相談というか、元々先程も言ったように、妊娠中から骨盤矯正には行くっていう話はしてたので、あとはどこで受けるかとか、そういうことだけだったので、特に持ち帰ってすごい話し合いをとかいうことはなかったですけど。
男性:
じゃあ普通に決めてやるよみたいな感じで、後で言ったって感じですね。
女性:
まあ金額のこととか、もちろん、これくらいかかるけど、よろしくお願いしますって。
男性:
ありがとうございます。お友達とかそういう方に何か話したりとか、そういうことはあんまりなかったですか?
女性:
ありがたいことに、私が話したら結構何人か来てくれて、というかでも自分では全く宣伝してる気はなくて、すごい喋りながら、あとは多分周りの友達も痩せていくとか、あとビフォーアフターの写真とか目で見て、自分も効果が出て面白い、面白いというか、それを見せたら、多分それで産後の悩み書かれてる人って大体一緒だと思うんですね、やっぱり。腰痛とかもちろんですけど、体型とか。多分それの話から、写真とかを見せたら、私も行きたいっていう感じで、ここ行ってるよーくらいの会話だったのが多分そこから広がって友達何人か来てくれたりとかしてますね。
男性:
何か施術、コースをやっていく中で、こういうことが良かったなとか、何かありましたか?例えば、指導だったりとか、アドバイスとか、施術のことに対してでもいいんですけども。
女性:
何だろう、上の子の時は忘れてしまったんですけど、次男の時、今も通わせていただいて、家でもできるのを教えてくださったのが良かったのと、あとはその時によって、週に1回くらい来るんですけど、その時によって体の痛みを感じてるところとか、何かちょっと凝ってるなっていう場所が違うから、その時に言ったところをフォローしてくださるというか。
男性:
家でもできることってどんなことでしたか?
女性:
体操?動き3種類教えてもらいました。
男性:
それはちゃんと実行できましたか?
女性:
うーん、日によりけり。実際はあんまりできてないんですけど、でもやっぱり知ってるのと知らないのでは、思いついた時とか、今できる時間があるっていう時にやれる知識としてあることが
男性:
意識はそっちの方に向いて行きますよね。そう言われると。
女性:
そうですね、多分今はそんなに体の不調もひどくはないけど、やっぱり自分で腰痛いなーとか、歪んできたなっていうのがひどい時は、通うだけじゃなくて自分でも何とかしなきゃなっていう意識が働くので、そういうときはやっぱりそういう教えてくださった情報があると、やろうっていう気になるから、教えてもらって良かったなとは思います。
男性:
ありがとうございます。じゃあ実際に施術を受けられて、コース一通り終わった段階で、どんな変化がありましたか?
女性:
とりあえず体つきが変わった。それは一番ですね。
男性:
具体的にどんな感じが、どのへんが変わりましたか?変わってっていうのは。
女性:
自分では分かんないですけど、写真でパッと見た時にウエストの細さとか、太もも。今通ってるのはまだ最初の1回しか写真撮ってもらってないですけど、長男の時は明らかに一番最初の時と、最後のやってもらったのが終わった後の写真を見て、明らかに違うのが。4~50代の背中だったのが、ようやく年相応に戻ったくらいの。
男性:
4~50代の体、、
女性:
最初に写真撮ってもらった時に驚愕だったんですね、こんなに猫背だったのと、背中って人を語るみたいな。なんかありませんか?後ろから見たらこんなに老けてるんだっていうのが衝撃だったんですよね、本当に写真見た時に。それが若返って良かったです。
男性:
なるほど。それって写真撮らないと気付かないところの。ありますよね。
女性:
そうです。自分の背中って、横とかだったら見えるからおなか出てるなーとか、ちょっと太もも太いなっていうのは見て分かるけど、背中っていうのは人に言われないと分からないから。それが目に見えて効果が見れたのは非常に良かったですね。
男性:
なるほどですね。何かどうですか、気持ち的な変化とかありましたか?
女性:
気持ち的な変化は、そうですね、効果が出るのはもちろんですけど、段々先生とかと顔見知りになってくると通うのが楽しくなってくるっていうのはありますね。
男性:
じゃあやっぱりその辺は先生方の人柄とか、そういうところもやっぱりありましたかね。
女性:
あるのかな。
男性:
ありがとうございます。何かそういう、さっき言ってた、後々の病院とかに色々通う労力とかを考えたら、今のうちにやっておいた方がいいって言ってましたけど、そういう感覚って普段からお持ちなんですか?それとも、それによってちょっと変わっていったとか、何かそういうのってありますか?=がちょっと変わってきたなとか。元々そういう意識をお持ちだったんですか?それまでも。
女性:
そうですね、いや、、
男性:
一般的には悪くなったら行くみたいなね、感覚あるじゃないですか。
女性:
骨盤矯正とかじゃなくて、病院とかってなかなか行きづらかったりはするんですけど、風邪とかひいた時も、やっぱりあの時行って薬もらっておけばよかったみたいな、別の不調が、風邪とか、実体験でもあったんですよね。あの時薬もらっとけばひどくならなかったかも、みたいな、ちょっとしたのがリンクしたんですよね。だから最初に、今はまだそんなにひどくないけど絶対子供が重くなったら、これ腰にくるなとか、あとは腰とか悪くなった時の想像が働いたら、これは家庭が崩壊するくらいの、誰が家事やるんだ、私ができなくなったらみたいな。
男性:
責任感とかもちょっとあったりとかもしたんですかね、やっぱり。
女性:
そうですね。
男性:
自分が倒れたらダメだなっていう意識がちょっとあったっていうことですね。いいですね。ありがとうございます。もしですね、接骨院の産後の骨盤矯正にもし出会ってなかったら、どうなってたでしょうか。もし知らなくて、受けてなかったらどうですか。
女性:
骨盤矯正自体をですか?病院に通っていたか、多分自力で湿布とかを貼ってどうにかしてたのか。何かしらをしようとはきっと思うと思いますね。
男性:
よくなってたですかね?それは。
女性:
どうでしょう。実際そうなってみないと分からないですけど、多分体の背中の年齢は老けたままだったでしょうね。
男性:
症状が良かったとしても、そういう背中の体型とか、そういう部分はもしかしたら。
女性:
多分変わってなかったんじゃないかな。
男性:
それはどうですかね、だいぶ大きかったですか?
女性:
背中は本当に一番、一番かもしれないけど、目で見た時の衝撃が半端なかったので。もちろん腰とかの痛みが軽くなるっていうのは一番ですけど。
男性:
何か周りからのそういう声を掛けられたり、==言われたりとかってありました?した後に。
女性:
写真を見た旦那が若返ったねって言ってました。
男性:
そうなんですね。友達から何か言われたりとかなかったですか?
女性:
友達から、見た目的な変化はどうだろうな。痩せたっていうのは。。まあでも産後はかなりパンパンになる部分があるので、通いながら自然に痩せていった部分はあるんですけど、、。周りからの変化、、。一番はやっぱり写真とか見て変わったねっていうのは家族にも言われたし、友達にも言われたっていうのが。
男性:
じゃあ写真がやっぱり大きいですね、すごく。意外と良かったこととかってあります?何か期待してなかったけど、こんなことあったなとか。意外とこんな効果もあったなとか、もしあれば。=肩こりの改善、あとスタイルとかあったと思うんですけど、何かそれ以外にもし、意外とこんな効果もあったなとか、こういうことも変わっていったなとか、もしあれば教えてほしいなと思うんですけど。
女性:
肩こりとか、、多分頭痛とかって肩こりとかと連携して出てくるところもあると思うんですけど、多分肩こりが良くなると頭痛も軽くなる気はしましたね。元々最初腰痛とかが一番ひどかったので、あんまりスタイル的なこと、まずは体の歪みを治す前提で来てたので、それから最後まで12回コース通った後に、結果を見てみれば、スタイルも良くなってるし、良くなってるっていうか元がアレなんでちゃんとバランス良くなったなっていうのと、あとは肩こりとかそういうのも良くなったから結果的に全部プラスで良かったなとは思います。
男性:
そうか、元々、求めてたのは腰痛・肩こりのアレでしたもんね。それが結果的にスタイルも変わったみたいな感じですかね、そしたら。
女性:
最初からそんなに多くは求めてなかったというか、どこまで効果があるっていうのは自分でもよく分からなかったので。
男性:
ありがとうございます。逆に悪いところとか、そういうのはあったりしましたか?気になったことだったりとか、もっとこうしたらいいなとか、もし何かあったら。施術でもいいですし、全体通してでもいいです。通っていくなかで。
女性:
長男の時に通ってた時と、今次男に通ってる状況では明らかに、私が言うのも何ですが、ちゃんと進化してるなっていう。この2年間の中でっていうのはやっぱり一番託児的な。最初ベビーベッドなかったですから。私すごい適当で、全然床でもいいですよっていう感じなんですけど、多分一般的に見たら託児とかがあるとは言え、設備が整ってなくてもちゃんと見てくれる人がいるとか、そういうのは大事だと思うんですけど。ベビーベッドも増えてたし。安心して来られる状況があるのはいいことですね。
男性:
もし産後の骨盤矯正を他の人に薦めるとしたら何てTさんはオススメしますか?
女性:
私あんまり自分の、ここが絶対いいから行ってみてっていうのは好きじゃないんですよ。っていうのは、あんまり押し売りされて、実際に行ってみて合わなかったらいやじゃないですか。だから私は友達に言う時に、私はここに行ってこんな感じだったよっていう経験談しか基本的には話さないタイプなんですね。だから今回多分何人か友達も通ってくれたのか、ちょっと分かんないですけど、自分の体験談だけ話して、あとは他の人がいいなって思えば通えばいいしっていう感じなので。
男性:
だからそういう変化したことだったりとか、そういうことも話して、経験談として薦めるかなという。ありがとうございます。以上です。